About Daisuke Kudo

遊びをせんとや生まれけむ

 
  • Home
  • Research Subjects
  • Profile
  • Kudo Lab.
  • Documents
  • Achievements
  • Articles
  • Contact
メニュー
  • Home
  • Research Subjects
  • Profile
  • Kudo Lab.
  • Documents
  • Achievements
  • Articles
  • Contact

Home

About Daisuke Kudo ( ˘ω˘ )

東北学院大学経営学部 工藤大介のWebサイトです.


※高校生・高専生・指導を担当されている先生の方へ

ここを閲覧されているということは,何か調べものや探求学習に際して,このサイトへ辿り着かれたものと思います。おそらく,工藤が行っている研究テーマに関連した調べものや,研究をされているものと思います。もし,工藤が行ったor行っている研究について何か質問がありましたら,「Contact」に書いてあるメールアドレスから連絡をしてください。可能な範囲でお答えしたいと思います。ただし,連絡に際しては最低限のマナー(所属・名前を名乗る等)を守ってください。

一方で,もし何かインタビューを行いたい(対面でもオンラインでも),研究指導を行って欲しいといった依頼については,高校・高専で指導を受けている先生にお願いをして,先生を通じて私の方へアポイントメントをとってください。

以上,どうぞよろしくお願いいたします。


  • 研究テーマ:工藤の取り組んでいること,興味のあること
  • プロフィール:工藤という人物について
  • 工藤研究室:ゼミ生と研究について紹介します
  • 資料:学会・国際会議・研究会の夢の跡
  • 業績:無いよりはあった方がいいアレ
  • Contact:工藤に連絡してみましょう!

【What’s new?】

  • 2025/05/01 本年度参加予定の学会情報をアップしました

【刊行予定の論文】

  • Coming soon

【刊行済み・刊行予定の書籍】

  • 工藤大介 (2024). 食べ物の健康効果を信じるのはなぜ?:心理学から見たフードファディズム. 日本心理学会 (監), 富田健太・讃井知 (編). 大学で心理学を学びたいと思ったときに読む本. 14-21. 誠信書房.
  • 2024年5月15日出版
  • https://www.seishinshobo.co.jp/book/b10080750.html

【今年度参加予定の学会・国際会議】

  •  第79回栄養・食糧学会大会
    • 2025/05/23~2025/05/25
    • 工藤大介・李楊 (2025). 生成AIを利用したフードファディズム傾向測定尺度の開発. 第79回栄養・食糧学会大会. (於:名古屋大学). (口頭発表・査読なし)
  • 2025 Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 2025/07/10~2025/07/12
    • Kudo, D. & Li, Y. (2025). Changes in Attitude Structures Toward Tohoku Products Before and After the 2023 Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant ALPS Treated Water Discharge. Poster presented at 2025 Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology. (Subang Jaya, Malaysia). (ポスター発表・査読あり)
  • 日本心理学会第89回大会
    • 2025/09/05~2025/09/07
    • 工藤大介・李楊 (2025). 福島第一原発ALPS処理水後の福島県産品に対する態度: 二重過程理論関連の心理的諸要因と購買意図に関する日中比較. 日本心理学会第89回大会. (於:東北学院大学). (ポスター発表・査読なし)
  • 第71回消費者行動研究コンファレンス
    • 2025/10/25~2025/10/26
    • 工藤大介・李楊 (2025). 消費者の食選択:フードファディズムと自然志向の関連. 第71回消費者行動研究コンファレンス. (於:学習院大学). (口頭発表・査読なし)


・管理人:工藤大介 (Daisuke Kudo), Ph.D.
・所属:東北学院大学 准教授
・専門:社会心理学, 消費者行動, Русский язык
・その他:単冠湾泊地

Recent Post

  • 未必の故意:今だからこそ傍観者効果から考える
  • 申請書添削サービス開始のお知らせ
  • 防災の取組みに関するちょっとしたお話
  • 【論文備忘録】Wiss et al. (2015) The Influence of Identifiability and Singularity in Moral Decision Making

Category

  • アドカレ系
  • 未分類
  • 論文備忘録
  • 雑記
 

最近の投稿

  • 未必の故意:今だからこそ傍観者効果から考える
  • 申請書添削サービス開始のお知らせ
  • 防災の取組みに関するちょっとしたお話
  • 【論文備忘録】Wiss et al. (2015) The Influence of Identifiability and Singularity in Moral Decision Making

タグクラウド

固定ページ

  • Achievements
  • Articles
  • Contact
  • Documents
  • Home
  • Kudo Lab.
  • Profile
  • Research Subjects

カテゴリー

  • アドカレ系
  • 未分類
  • 論文備忘録
  • 雑記

Copyright © 2020 About Daisuke KudoTheme created by PWT. Powered by WordPress.org